問 題
63歳男性。腎不全で透析施行中の入院患者に以下の薬剤が追加で処方された。
問256
この患者の治療に関する記述として、適切なのはどれか。2つ選べ。
- ロスバスタチンカルシウム錠は、透析患者に対して禁忌である。
- ナテグリニド錠は、透析患者に対して禁忌である。
- 服薬指導時に、食事中のタンパク質量が制限されていることを確認する。
- 服薬指導時に、患者の手足のむくみを確認する。
問257
その後、患者に貧血症状が出たため、エポエチンアルファが処方された。この処方薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- トロンボポエチン受容体を刺激する。
- 赤芽球前駆細胞に直接作用して、赤血球への分化・増殖を促進する。
- 血漿中の鉄と結合して造血組織に移行し、ヘモグロビン合成系への鉄の供給を促進する。
- 赤血球増多により、副作用として血栓塞栓症を起こすことがある。
正解.
問256:2, 4
問257:2, 4
解 説
問256
ロスバスタチン(クレストール)は、透析患者に対して禁忌ではありません。よって、選択肢 1 は誤りです。※肝機能が低下していると考えられる、急性肝炎、慢性肝炎の急性憎悪、肝硬変などの患者に対して禁忌の薬です。
選択肢 2 はその通りの記述です。
透析施工中であれば、透析によるタンパク質原料のアミノ酸欠乏を補充するために、一定量の適切なタンパク質摂取が必要になります。すなわち、食事中のタンパク質量が制限されていることを確認する必要はないと考えられます。よって、選択肢 3 は適切であるとはいえません。
患者の手足のむくみを確認することにより、糖尿病性腎症の進行具合を推測することができます。服薬指導時の確認により、血糖コントロールが適切に行われているかを判断する一つの情報源となりうると考えられます。
以上より、正解は 2,4 です。
問257
エポエチンアルファは、赤血球前駆細胞に直接作用し、造血作用を発揮します。よって、トロンボポエチン受容体を刺激するわけではありません。選択肢 1 は誤りです。
選択肢 2 はその通りの記述です。
エポエチンアルファは、血漿中の鉄と結合して造血組織へ移行するということはありません。トランスフェリンについての記述であると考えられます。選択肢 3 は誤りです。
選択肢 4 はその通りの記述です。
以上より、正解は 2,4 です。
コメント