薬剤師国家試験 第109回 問185 過去問解説

 問 題     

薬剤服用後に発症する偽膜性大腸炎に関する記述のうち、正しいのはどれか。2 つ選べ。

  1. 主な原因医薬品として、抗菌薬がある。
  2. 緑膿菌感染による大腸炎である場合が多い。
  3. 便秘が持続し、腸閉塞に至ることが多い。
  4. 治療薬として、メトロニダゾールやバンコマイシン塩酸塩が使用される。
  5. 難治性の場合は、インフリキシマブが用いられる。

 

 

 

 

 

正解.1, 4

 解 説     

偽膜性大腸炎は、 Clostridioides difficile (旧 Clostridium difficile :CD) という菌が異常増殖して起きる感染性大腸炎の 1 種です。 内視鏡検査で大腸の壁に、偽膜と呼ばれる小さい円形の膜が見られます。抗菌薬投与による、腸内細菌叢の環境変化が原因であることが多いです。


選択肢 1 は妥当です。

主な原因医薬品は抗菌薬です。

選択肢 2 ですが
緑膿菌:Pseudomonas aeruginosa シュードモナス・エルギノーザ ではなく、Clostridioides difficile クロストリジオイデス・ディフィシル が原因です。選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 ですが
腹痛、頻回の水様性の下痢、発熱などが見られます。「便秘が持続」は適切ではありません。選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 は妥当です。
偽膜性大腸炎の治療薬です。

選択肢 5 ですが
インフリキシマブは、遺伝子組み換え 抗ヒト TNF-α モノクローナル抗体です。自己免疫疾患である 潰瘍性大腸炎などに用いられますが、偽膜性大腸炎には用いられません。選択肢 5 は誤りです。


以上より、正解は 1,4 です。

コメント