薬剤師国家試験 第109回 問174 過去問解説

 問 題     

薬物代謝酵素の遺伝子多型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2 つ選べ。

  1. CYP2C19 の遺伝子多型によってオメプラゾールの血中濃度時間曲線下面積 (AUC) は変化するが、代謝物の AUC は変化しない。
  2. CYP2D6 の遺伝子多型が関与するイミプラミンの poor metabolizer (PM) では、活性代謝物の血中濃度が高い。
  3. アザチオプリンを使用する前には、UDP – グルクロン酸転移酵素 (UGT1A1) の遺伝子多型の診断が行われている。
  4. N – アセチル転移酵素 (NAT2) には遺伝子多型が存在し、日本人では約 10 % がイソニアジドのアセチル化反応速度が速い群に属する。
  5. アルデヒド脱水素酵素 (ALDH2) は PM の頻度に人種差があり、白人と比べて日本人では PM の出現率が高い。

 

 

 

 

 

正解.2, 5

 解 説     

選択肢 1 ですが
例えば 代謝能がとてつもなく小さい多型であれば、代謝物の AUC は小さくなると考えられます。「代謝物の AUC は変化しない」わけではありません。選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 は妥当です。
イミプラミンは、主に CYP 2C19 及び一部の CYP 1A2 により N − 脱メチル化を受け、活性代謝物であるデシプラミンとなります。イミプラミン及びデシプラミンは、主に CYP 2D6 で代謝されます。従って、CYP 2D6 の PM では、活性代謝物の血中濃度が高くなります。

選択肢 3 ですが
UGT1A1 は、イリノテカンの活性代謝物の代謝酵素です。多型が知られています。アザチオプリン使用前に遺伝子多型診断は行われません。選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 ですが
NAT 2 は、イソニアジドの代謝酵素として知られています。日本人の代謝能が大きいことが知られています。反応速度が速い群に属する割合は 10% よりは大きいと考えられます。(一般に、日本人の NAT2 表現型の比は RA : IA : SA = 40 : 50 : 10 と言われています。10% ぐらいが、反応速度が遅い群に属するようです)。選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 は妥当です。
アルデヒド脱水素酵素 (ALDH2) についての記述です。


以上より、正解は 2,5 です。

類題 108-60
https://yaku-tik.com/yakugaku/108-060/

コメント