問 題
48 歳女性。以前から腹部膨満感や下腹部の痛みを自覚していた。病院を受診したところ卵巣がんが判明し、Stage Ⅲ と診断され手術が施行された。術後化学療法として パクリタキセル、カルボプラチン (TC 療法) とベバシズマブによる併用療法が開始となった。
薬剤師が行う薬学的関与として、適切なのはどれか。2 つ選べ。
- 治療中は、定期的な尿検査によって尿タンパクの有無を確認する。
- パクリタキセル投与に伴い、予防的な低カリウム血症対策を実施するように医師に提案する。
- 血圧が上昇したときは、ベバシズマブの中止を医師に提案する。
- 腎障害予防策として、カルボプラチン投与前後に十分な補液と利尿剤の投与が実施されているかを確認する。
- カルボプラチンの投与量の監査は、腎機能を考慮して行う。
正解.1, 5
解 説
選択肢 1 は妥当です。
ベバシズマブによる副作用のモニタリングとして行います。
選択肢 2 ですが
パクリタキセル投与に伴い、特に骨髄抑制や末梢神経障害に気をつけます。特に低カリウム血症対策の実施は必要ないと考えられます。選択肢 2 は誤りです。
選択肢 3 ですが
ベバシズマブ投与に伴い、高血圧はよくおきる副作用であり、降圧薬などでコントロールします。(参考 104-330 大腸がんに対する ベバシズマブ + CapeOX (カペシタビン+オキサリプラチン) 療法)。血圧上昇 → 中止の提案という流れではなく、基本はコントロールし、コントロール不能の高血圧の場合などにおいて、中止を検討します。選択肢 3 は誤りです。
選択肢 4 ですが
副作用軽減のための輸液が必要なのはシスプラチンです。(参考 99-300301 病期分類T2N2M0の肺がん)。選択肢 4 は誤りです。
選択肢 5 は妥当です。
以上より、問 342 の正解は 1,5 です。
コメント