問 題
48 歳男性。建築業に従事しており、高所での作業が多い。40 歳時の健康診断で高血糖を指摘されて以降、近医に通院している。現在は以下の薬剤及び用法用量で 2 型糖尿病、高血圧、安定狭心症及び脂質異常症の治療を受けている。
指導された食事療法と運動療法は遵守できている。今回受診の身体所見と検査所見は以下のとおりであった。
身長 174 cm、体重 72 kg、血圧 128/78 mmHg
空腹時血液検査結果:血糖 124 mg/dL、HbA1c 7.2%、総コレステロール 220 mg/dL、TG(トリグリセリド) 148 mg/dL、HDL-C 70 mg/dL、LDL-C 148 mg/dL、血清クレアチニン 0.7 mg/dL、eGFR 86 mL/分/1.73m2
尿検査結果:糖 (4+)、蛋白 (-)、潜血 (-)、ケトン体 (-)、尿アルブミン/クレアチニン比 50 mg/gCr
各薬剤の添付文書上の用法用量は以下のとおりとする。
今回の所見を踏まえた治療の変更として、適切なのはどれか。2 つ選べ。
- メトホルミン塩酸塩を増量する。
- グリメピリドを追加する。
- アムロジピンを増量する。
- ピタバスタチン Ca を増量する。
- イコサペント酸エチルを追加する。
解 説
「高所での作業が多い」という点から、低血糖が副作用だととても危険 ということを推測したでしょうか。これは、とても教育的な問題と感じました。教科書的に覚えるだけではなく、目の前の人について聞き取った情報と、様々な知識がリンクできるように頭を使えるようになることが、本当に重要です。
本問の検査値「HbA1c 7.2%、尿に糖が出ていること」から、高血糖に対する薬物治療について、もう一歩踏み込んだ治療をすべきである という点が読み取れます。選択肢から考えると、メトホルミン増量が妥当です。そして、冒頭でも指摘したように、SU 剤であるグリメピリドの追加は、副作用の観点から避けるべきと考えられます。
また、HDL-C が高値です。従って、ピタバスタチン Ca 増量は妥当です。中性脂肪は基準値ぎりぎりであり、イコサペント酸エチルの追加は不要です。
血圧コントロールはしっかりとできており、アムロジピン増量は必要ありません。
以上より、正解は 1,4 です。
コメント