薬剤師国家試験 第107回 問171 過去問解説

 問 題     

プラバスタチンの体内動態に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. プラバスタチンは、シトクロム P450 による代謝を受けやすい。
  2. プラバスタチンは、胆管側膜に存在する Multidrug Resistance-associated Protein 2 (MRP2) により胆汁中に分泌される。
  3. プラバスタチンは、キニジンとの併用により中枢移行量が増える。
  4. プラバスタチンの血中濃度は、シクロスポリンとの併用により上昇する。
  5. プラバスタチンは、有機カチオントランスポーター OCT1 を介して肝細胞内に取り込まれる。

 

 

 

 

 

正解.2, 4

 解 説     

プラバスタチンは HMG-CoA 還元酵素阻害薬です。
プラバスタチンの特徴として以下の 2 点があげられます。

・スタチンの中で水溶性が高くCYP による代謝を受けない そのまま排泄される薬(このため、肝障害時にも使用可能)。

・プラバスタチンの主な消失経路は2つあり、腎排泄(尿中排泄)と胆汁排泄(糞中排泄)

プラバスタチンの代表的な相互作用としては
以下2つが特に知られています。

・プラバスタチン+コレスチラミド
・プラバスタチン+シクロスポリン 

選択肢 1 ですが
「シトクロム P450 による代謝を受けやすい」わけではありません。選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 は妥当です。

選択肢 3 ですが
水溶性が高いのであれば、中枢移行性は そもそも大きくない と考えられます。そして、キニジンとの併用も知られていません。選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 は妥当です。
OATP 1B1 を介した相互作用です。(106-170 選択肢 3)。

選択肢 5 ですが
有機 「カチオン」 トランスポーター OCT1 ではなく、有機 「アニオン」トランスポーター OATP 1B1 を介します。選択肢 5 は誤りです。

以上より、正解は 2,4 です。

コメント