薬剤師国家試験 第105回 問242-243 過去問解説

 問 題     

68歳男性。認知症の検査のため入院。問診に加え、ドパミントランスポーターシンチグラフィーを行うことになった。担当医より薬剤部に放射性医薬品の準備依頼があった。

問242

この患者の検査に使用する放射性医薬品はどれか。1つ選べ。

  1. 過テクネチウム酸ナトリウム(99mTc)注射液
  2. フルデオキシグルコース(18F)注射液
  3. クエン酸ガリウム(67Ga)注射液
  4. 塩化インジウム(111In)注射液
  5. イオフルパン(123I)注射液

問243

この検査で使用する画像診断法はどれか。1つ選べ。

  1. X線CT (X-ray computed tomography)
  2. MRI (magnetic resonance imaging)
  3. PET (positron emission tomography)
  4. SPECT (single photon emission computed tomography)
  5. IVR (interventional radiology)

 

 

 

 

 

正解.
問242:5
問243:4

 解 説     

問242

選択肢 1 ですが
過テクネチウム酸ナトリウム(99mTc)は、脳障害 や 甲状腺疾患 等の診断に用いられます。認知症診断では用いられません。

選択肢 2 ですが
フルデオキシグルコース(18F)は、悪性腫瘍の診断に広く用いられます。認知症診断では用いられません。

選択肢 3 ですが
クエン酸ガリウム(67Ga)は、悪性腫瘍、炎症性病変の診断に用いられます。認知症診断では用いられません。

選択肢 4 ですが
塩化インジウム(111In)は、骨髄シンチグラムによる造血骨髄の診断に用いられます。認知症診断では用いられません。

選択肢 5 は妥当な記述です。

以上より、正解は 5 です。

類題 97-236

問243

イオフルパンは、SPECT 検査診断用放射性医薬品です。

ちなみに
IVR は、X 線透視や CT などの画像でからだの中を見ながらカテーテルや針を使って行う治療のことです。

以上より、正解は 4 です。

コメント