問 題
55歳女性。159cm、60kg。卵巣がんにて、パクリタキセル、カルボプラチン、ベバシズマブを用いた外来化学療法を施行している。来院日の臨床検査値から判断して、医師はレノグラスチム注100μgを投与して、以下の処方を追加した。
臨床検査値は、体温 37.8℃、白血球数 2×103個/μL、好中球 40%(白血球百分率)、血清クレアチニン値 0.64mg/dL、eGFR 74.0mL/min/1.73m2であった。
薬剤師はこの処方に疑義を抱いた。薬剤師が行う処方提案として、適切なのはどれか。2つ選べ。
- セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを1回1錠、1日2回朝夕食後にする。
- セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを1回1錠、1日1回朝食後にする。
- レボフロキサシン錠250mgを1回1錠、1日1回朝食後にする。
- レボフロキサシン錠500mgを1回1錠、1日1回朝食後にする。
- シプロフロキサシン塩酸塩錠100mgを1回2錠、1日2回朝夕食後にする。
正解.4, 5
解 説
化学療法中の、好中球減少、発熱ときたら発熱性好中球減少症です。これは内科的緊急疾患とされます。早急な、幅広いスペクトラムを有する抗菌薬での治療が求められるため、ニューキノロン系が提案としてよいと考えられます。
腎機能に問題ないため、レボフロキサシンを使用するなら、500mg 1回1錠で使用します。耐性菌が出現しづらいため、この用法・用量が推奨されています。
以上より、正解は 4,5 です。
コメント