問 題
介護支援専門員(ケアマネージャー)から、自宅内に薬が散乱している利用者がいるので、薬剤の管理をしてもらえないかという相談があった。
相談を受けた薬剤師は、ケアマネージャーから、この利用者は72歳、独居、要支援2であること、複数の医療機関を受診し、複数の薬局から薬剤が交付されていることを聴取した。
問322
介護保険法における要支援認定に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 要支援認定を受けた者には、医療保険より介護保険の適用が優先する。
- 要支援状態は5段階に区分されている。
- 要支援認定には、有効期間の定めがない。
- 要支援認定を受けた者に対する保険の給付を、要支援給付という。
- 要支援認定の申請は、市町村に対して行う。
問323
当該患者(利用者)に関してこの薬剤師が行うことのうち、適切でないのはどれか。1つ選べ。
- 薬剤の保管状況を確認する。
- 患者の服薬状況を確認する。
- 主治医に患者の現在の薬剤管理状況を伝える。
- 患者に特別養護老人ホームへの入所が可能であることを説明する。
- 主治医に薬剤師による介護予防居宅療養管理指導の実施を提案する。
正解.
問322:1, 5
問323:4
解 説
問322
選択肢 1 は妥当な記述です。
医療保険より、介護保険適用が優先です。
選択肢 2 ですが
要支援は「2」段階に区分です。要介護が「5」段階区分です。よって、選択肢 2 は誤りです。
選択肢 3 ですが
更新認定が、原則 12 ヶ月で行われます。「有効期限の定めがない」わけではありません。よって、選択肢 3 は誤りです。
選択肢 4 ですが
要支援認定を受けた者に対する保険の給付は「予防給付」です。よって、選択肢 4 は誤りです。
選択肢 5 は妥当な記述です。
以上より、問322 の正解は 1,5 です。
問323
選択肢 1 ~ 3 は妥当な記述です。
選択肢 4 ですが
当該患者(利用者)は、要支援2です。特別養護老人ホーム(特養)への入居条件は要介護3からです。よって、選択肢 4 は不適切です。
選択肢 5 は妥当な記述です。
以上より、問323 の正解は 4 です。
コメント