薬剤師国家試験 第103回 問340 過去問解説

 問 題     

58歳男性。尿路結石の既往歴あり。健康診断で尿酸値が高いことを指摘され、受診を勧められた。現在は痛風関節炎等の症状は認められないが、近医を受診した。検査の結果、尿酸排泄低下型の高尿酸血症と診断され、薬物治療を行うことになった。

検査データ:尿酸値 9.3mg/dL、eGFR 23mL/分/1.73m2、AST 35U/L、ALT 33U/L、LDH 230U/L、ALP 340U/L、γ-GTP 65U/L

本患者の治療に用いられる薬物として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. フェブキソスタット
  2. ブコローム
  3. プロベネシド
  4. ベンズブロマロン
  5. ラスブリカーゼ(遺伝子組換え)

 

 

 

 

 

正解.1

 解 説     

尿酸値が高いことに加え、eGFR が 60 以下であり腎機能低下が読み取れます。腎機能低下や 尿路結石の既往がある場合、尿酸降下薬は「尿酸生成抑制薬」が用いられます。

選択肢 2~4 ですが
尿酸排泄促進薬なので、最も適切とはいえません。

選択肢 5 ですが
ラスブリカーゼは
高尿酸血症治療薬の一つです。進化の過程でヒトでは失われた尿酸オキシダーゼ(尿酸→アラントインへ分解)です。がん化学療法に伴う高尿酸血症の治療に用いられます。本症例では用いられないと考えられます。

以上より、正解は 1 です。

ちなみに、フェブキソスタットは、キサンチンオキシダーゼ(XO)阻害薬です。

コメント