問 題
筋細胞に存在する異なった標的分子に働き、収縮又は弛緩に対して協力的に作用する薬物の組合せはどれか。2つ選べ。
- 膀胱平滑筋(排尿筋)細胞におけるアセチルコリンとベタネコール
- 眼の毛様体平滑筋細胞におけるトロピカミドとアトロピン
- 血管平滑筋細胞におけるニトログリセリンとシルデナフィル
- 心筋細胞におけるメトプロロールとベラパミル
- 子宮平滑筋細胞におけるジノプロストとリトドリン
正解.3, 4
解 説
選択肢 1 ですが
アセチルコリンとベタネコールは共にコリン作動薬です。膀胱平滑筋を収縮させます。同じ標的分子に働く組合せなので選択肢 1 は誤りです。
選択肢 2 ですが
共に「トロピ」が入っている名前なので抗コリン薬 と判断するとよいです。毛様体は収縮するとレンズが厚くなる。抗コリン薬により、弛緩する。同じ標的分子に働く組合せなので選択肢 2 は誤りです。
選択肢 3,4 は正しい記述です。
ニトログリセリンは硝酸薬です。硝酸薬を服用すると体内で NO(一酸化窒素)が遊離されます。NO は、血管平滑筋のグアニル酸シクラーゼを活性化します。シルデナフィルはホスホジエステラーゼ(PDE)5を阻害し cGMP の分解を抑制します。共に結果的に cGMP 上昇に働き血管平滑筋を弛緩(拡張)させます。
メトプロロールは β 遮断薬です。ベラパミルは Ca 拮抗薬です。共に心筋の収縮抑制に働きます。
選択肢 5 ですが
ジノプロストは、プロスタグランジン F2a(PGF2a)系薬の1つです。PGF2a 受容体を刺激し、子宮収縮作用があります。リトドリンは、β2 刺激薬です。子宮筋弛緩作用があります。協力的に作用する組合せではないため選択肢 5 は誤りです。
以上より、正解は 3,4 です。
類題 101-151
参考 薬理学まとめ 交感神経系に作用する薬、副交感神経に作用する薬
、代表的な虚血性心疾患治療薬
コメント