薬剤師国家試験 第103回 問48 過去問解説

 問 題     

乳糖粉末の粒子径分布と粒子形状の両方を測定できる方法はどれか。1つ選べ。

  1. 光学顕微鏡法
  2. ふるい分け法
  3. コールターカウンター法
  4. 動的光散乱法
  5. 遠心沈降法

 

 

 

 

 

正解.1

 解 説     

顕微鏡で見れば大きさも形もわかるのでは・・・と感じると思います。確認のため他の選択肢を見ると選択肢 2,5 だと粒子径しかわからないのは想像できるのではないでしょうか。

選択肢 3 ですが
コールターカウンター法とは「電圧をかけて、粒子を通過させ」数及び大きさを測定するというものです。方法がイメージできれば粒子の「形」はわからないと判断できると思われます。

選択肢 4 ですが
動的光散乱法とは、粒子のブラウン運動を散乱光強度の揺らぎとして観測することで粒子径や粒子径分布を測定するというものです。やはり方法がイメージできれば粒子の「形」はわからないと判断できると思われます。

以上より、正解は 1 です。

参考 薬剤学まとめ 粉体の性質

コメント