薬剤師国家試験 第102回 問159 過去問解説

 問 題     

消化器に作用する薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. ドンペリドンは、ドパミンD2受容体を遮断して副交感神経終末からのアセチルコリンの放出を抑制し、止瀉作用を示す。
  2. ラモセトロンは、セロトニン5-HT3受容体を遮断して腸管運動を抑制する。
  3. ロペラミドは、オピオイドμ受容体を刺激して腸管運動を抑制する。
  4. プログルミドは、ヒスタミンH2受容体を遮断して胃酸分泌を抑制する。
  5. アコチアミドは、プロスタノイドFP受容体を刺激して胃酸分泌を抑制する。

 

 

 

 

 

正解.2, 3

 解 説     

選択肢 1 ですが
ドンペリドン(ナウゼリン)は、D2 受容体遮断薬です。消化管運動を促進させることにより悪心、吐き気、食欲不振に用いられます。

この選択肢はドンペリドン → D2 遮断 → 正解!と飛びつきたくなるものです。しかし消化管運動の促進 は副交感神経系の亢進と考えられます。副交感神経の情報伝達はアセチルコリンによるため、アセチルコリン放出「抑制」では消化管運動が促進しないと考えられます。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2,3 は、正しい選択肢です。

選択肢 4 ですが
プログルミドは、抗ガストリン薬です。胃酸を生成する壁細胞などのガストリン受容体を遮断することで胃酸分泌を抑制します。H2 受容体遮断薬では、ありません。よって、選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 ですが
アコチアミドは、コリンエステラーゼ阻害薬です。機能性ディスペプシア(胃、食道に病変ないが胃もたれ等を繰り返す症状のこと)に適応があります。※食前服用に注意。吸収が大きく変化します。プロスタノイド受容体刺激薬では、ありません。ちなみに、プロスタノイド受容体刺激薬としてはベラプロストなどがあります。

以上より、正解は 2,3 です。
類題 99-162101-36

コメント