問 題
55歳男性。前立腺肥大に伴う排尿障害に対して単剤で薬物治療中だったが、時々、急に抑えられないような強い尿意を感じるとの訴えがあったため、新たな薬剤が追加されて、次のような処方となった。
問248
この処方に関して患者に確認する内容として重要度が高いのはどれか。2つ選べ。
- 咳がひどく出ることはありませんか。
- 食欲不振になっていませんか。
- 味(甘、塩、酸、苦)を感じにくいことはありませんか。
- めまいや立ちくらみを感じることはありませんか。
- 排尿した後に尿が残った感じはありませんか。
問249
この患者において新たに追加された処方薬の作用機序はどれか。1つ選べ。
- アドレナリンα1受容体遮断による尿道内圧の低下
- アドレナリンβ2受容体刺激による外尿道括約筋の弛緩
- アドレナリンβ3受容体刺激による膀胱排尿筋の収縮
- アセチルコリンM2受容体刺激による内尿道括約筋の弛緩
- アセチルコリンM3受容体遮断による膀胱排尿筋の弛緩
正解.
問248:4, 5
問249:5
解 説
問248
シロドシン(ユリーフ)は、α1 遮断薬です。主な副作用として、めまいがあります。めまいや立ちくらみがないかを確認する重要度は高いと考えられます。ちなみに、選択肢にはありませんが、シロドシンには、ある程度高い頻度で射精障害の副作用が知られています。服用の中止で副作用は無くなる点も含め適切な服薬指導が必要です。
プロピベリン(バップフォー)は、抗コリン薬です。頻尿改善薬です。前立腺肥大症の初期に過活動膀胱(つまり頻尿)が見られる事が多く、本問のような処方が過活動膀胱の改善にしばしば見られます。
一方、プロピベリンは、排尿困難が見られる患者に対して投与すると、排尿困難や残尿が悪化することがあります。そのため、尿閉が見られる患者に対して慎重投与となっています。そして、前立腺肥大は進行すると、尿道の圧迫により排尿困難が生じることがあります。(初期には、過活動膀胱を伴って「頻尿」→進行すると、「排尿困難」となりうる、ということ。)そのため、排尿後の残尿感をモニタリングする重要性が高いといえます。
以上より、正解は 4,5 です。
問249
新たに追加されたのは、プロピベリンと考えられ、作用機序は抗コリンであるため、M受容体の遮断です。
以上より、正解は 5 です。
コメント