薬剤師国家試験 第101回 問226-227 過去問解説

 問 題     

65歳女性。食道がんを切除後、経口による栄養補給が不可能となったため、高カロリー輸液(Total Parenteral Nutrition)療法が適用となった。

問226

2週間投与したところで、患者が病棟薬剤師に口内炎による痛みを訴えた。薬剤師は、ビタミンの補充が必要と判断した。このとき、補充を提案すべきビタミンとして適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. ビタミンA
  2. ビタミンB2
  3. ビタミンD
  4. ビタミンE
  5. 葉酸

問227

栄養素の補給に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 高カロリー輸液に含まれるビタミンB12が機能を発現するには、胃の内因子が必要である。
  2. 高カロリー輸液にビタミンB1を過剰に添加すると、ウェルニッケ脳症を引き起こす。
  3. 亜鉛の補給は、褥瘡の防止・早期修復に効果を示す。
  4. 高カロリー輸液にセレンを添加しないと、心機能異常を起こすことがある。
  5. 肝機能が著しく低下した患者の高カロリー輸液には、グルタミンを多く添加する必要がある。

 

 

 

 

 

正解.
問226:2, 5
問227:3, 4

 解 説     

問226

TPN ではまず、ビタミン B1 が必須です。そして口内炎に関連するビタミンの欠乏としてはビタミン B2と、葉酸が考えられます。これらのビタミンは粘膜の生成に関係しているとされています。

以上より、正解は 2,5 です。

問227

選択肢1ですが
消化器からの吸収には、胃で作られる糖タンパク質の一種である内因子が必要です。しかし TPN では、直接血液に輸液するため吸収過程が不要です。そのため、内因子は必要ではありません。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 ですが
ウェルニッケ脳症とは、ビタミン B1 の「欠乏」で生じる脳症です。過剰に添加した結果ではありません。よって、選択肢2は、誤りです。

選択肢3、4は、正しい選択肢です。

選択肢5ですが
肝機能低下時は、Fisher 比が高いアミノ酸組成にします。Fisher 比とは分岐鎖アミノ酸(イソロイシン、ロイシン、バリン)と、芳香族アミノ酸(チロシン、フェニルアラニン)のモル比です。Fisher 比を高くするとは、分岐鎖アミノ酸を多めにするということです。よって、グルタミンを多く添加する必要は特にないと考えられます。従って、選択肢 5 は誤りです。

以上より、正解は 3、4です。

コメント