薬剤師国家試験 第100回 問222-223 過去問解説

 問 題     

46歳男性。体重90kg。足の親指が痛みだしたので、近医を受診したところ、痛風と診断されフェブキソスタット製剤が処方された。

問222

フェブキソスタットの作用点としての生体内代謝反応はどれか。1つ選べ。

問223

今回の処方薬との相互作用が問題となるものはどれか。1つ選べ。

  1. アザチオプリン
  2. テプレノン
  3. イミプラミン塩酸塩
  4. タムスロシン塩酸塩
  5. ジゴキシン

 

 

 

 

 

正解.
問222:3
問223:1

 解 説     

問222

フェブキソスタットは、キサンチンオキシダーゼ(XO)阻害薬です。キサンチンは、プリン骨格を有する尿酸の材料です。キサンチンオキシダーゼは、ヒポキサンチンをキサンチンへ酸化しキサンチンをさらに尿酸へと酸化させる触媒として働く酵素です。

選択肢 1 ですが
ウラシル→ジヒドロウラシル の反応です。キサンチンオキシダーゼが関与する反応ではありません。

選択肢 2 ですが
ヒスチジン→ヒスタミン の反応です。キサンチンオキシダーゼが関与する反応ではありません。

選択肢 3 は、正しい選択肢です。
キサンチン→尿酸 の反応です。

選択肢 4 ですが
チロシン→L-DOPA の反応です。キサンチンオキシダーゼが関与する反応ではありません。

選択肢 5 ですが
アデノシン→イノシン の反応です。キサンチンオキシダーゼが関与する反応ではありません。

以上より、正解は 3 です。

問223

アザチオプリンの代謝物であるメルカプトプリンを代謝する酵素であるキサンチンオキシダーゼが阻害されることで、メルカプトプリンの血中濃度が上昇し副作用発現の可能性が高まるため、相互作用が問題となります。

以上より、問 223 の正解は 1 です。

コメント