問 題
共役二重結合に関する次の記述の ㋐〜㋓ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。
「1、3ーブタジエン CH2 = CH-CH = CH2 の 2 位と 3 位の炭素原子間の結合距離は、エタンの炭素原子間の結合距離より㋐。紫外・可視吸収スペクトルにおいて、1、3ーブタジエンは 217 nm に吸収極大が現れるが、これは ㋑ 遷移によるものである。この遷移は共役系の二重結合の数が増えるにつれて㋒ 側にシフトする。このような効果を ㋓ という。」
/ | ㋐ | ㋑ | ㋒ | ㋓ |
1. | 長い | π→π* | 長波長 | 深色効果 |
2. | 長い | n →π* | 長波長 | 浅色効果 |
3. | 短い | π→π* | 長波長 | 深色効果 |
4. | 短い | π→π* | 短波長 | 浅色効果 |
5. | 短い | n → π* | 短波長 | 浅色効果 |
正解 (3)
解 説
共役系なので、二重結合性が高いと考えられます。炭素ー炭素結合は、一重結合→二重結合→三重結合の順に「短く」なります。エタンの炭素ー炭素原子間は一重結合なので、それよりは短いと考えられます。正解は 3~5 です。
共役系の二重結合が増えると遷移しやすくなるため、遷移に必要な光の「エネルギーは小さく」なります。エネルギーが小さいということは「波長は長い」ということです。よって、㋒が「長波長」です。
記述のように、長波長側へのシフトを深色(しんしょく)効果と呼びます。レッドシフトとも呼ばれます。逆に短波長側へシフトすると、浅色(せんしょく)効果です。ブルーシフトとも呼ばれます。
以上より、正解は 3 です。
コメント