公務員試験 H29年 国家一般職(行政) No.40解説

 問 題     

景気循環に関する A〜D の記述のうち,妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。

A.キチン循環は,産業構造の変化によってもたらされると考えられ,周期が短いことから,短期循環や小循環とも呼ばれており,J.A.シュンペーターによって注目された。

B.ジュグラー循環は,約3 年周期の波とされ,企業の売行き予測に基づく企業の在庫の変動がその原因として考えられることから,在庫循環とも呼ばれる。

C.クズネッツ循環は,約20 年周期の波とされ,住宅や商工業建築の建て替えがその原因として考えられることから,建築循環とも呼ばれる。

D.コンドラチェフ循環は,約10 年周期の波とされ,ほぼ設備投資の更新時期と一致して起こることから,設備投資循環とも呼ばれる。

1.B
2.C
3.A,C
4.A,D
5.B,D

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説     

景気循環とは、景気において循環的に見られる変動のことです。古典的景気循環として4つ知られています。キチン循環、ジュグラー循環、クズネッツ循環、コンドラチェフ循環です。それぞれ、発見者の名前から名づけられています。

記述 A ですが
キチン循環は、約 40 ヶ月の比較的短い周期の循環です。主に企業の在庫変動に起因すると考えられています。「産業構造の変化」ではありません。記述 A は誤りです。

記述 B ですが
ジュグラー循環は、約10年の周期の循環です。企業の設備投資に起因すると考えられています。「約 3 年周期」、「在庫の変動がその原因」ではありません。記述 B は誤りです。

記述 C は妥当です。
クズネッツ循環は、約 20 年の周期で、建築需要に起因するサイクルとされています。

記述 D ですが
コンドラチェフ循環は、約 50 年の周期です。技術革新が要因とされる周期です。「約 10 年」「設備投資」ではありません。記述 D は誤りです。

以上より、正解は 2 です。

コメント