問 題
図のような四角錐の頂点Aから出発し、四角錐の辺上を通って頂点を次々に移動する経路を考える。
ある頂点から辺で結ばれた隣の頂点のいずれかへの移動を1回の移動とし、1回の移動では最短経路をとるものとする。
このとき、頂点Aから4回の移動を終えた時点で頂点Aにいるような移動経路の数は全部でいくつか。
1.8
2.16
3.24
4.32
5.40
解 説
選択肢からせいぜい40通りなので、最悪数え上げようと考えます。AとA以外の4つの頂点に分けると考えやすいです。
1:A→A以外への移動
A→A以外は100%移動します。この移動は移動先が B,C,D,E なので4通り考えられます。
2:A以外→Aへの移動
これは 1 通りです。
3:A以外→A以外への移動
これは2通り考えられます。
【1回めの移動】
A→A以外なので4通り考えられます。
【2回めの移動(1)】
A以外→A と2回めに移動したとします。すると3回めの移動が A→A以外と確定します。
4回めにAにいるためには A以外→A→A以外→A と移動しなければなりません。このパターンは1×4×1=4通りです。
1回めの移動が4通りあったので、このパターンは4×4=16通りです。
【2回めの移動(2)】
A以外→A以外と2回めに移動したとします。すると、3回めの移動でAに行ってしまうと、どうしても4回めの移動でA以外に行ってしまいます。
従って、A以外→A以外→A以外→A と移動しなければなりません。このパターンは2×2×1=4通りです。
1回めの移動が4通りあったので、このパターンは4×4=16通りです。
以上より、合わせて32通りが正解となります。
全てのパターンをあげてみると
- A→B→A→B→A
- A→B→A→C→A
- A→B→A→D→A
- A→B→A→E→A
- A→C→A→B→A
- A→C→A→C→A
- A→C→A→D→A
- A→C→A→E→A
- A→D→A→B→A
- A→D→A→C→A
- A→D→A→D→A
- A→D→A→E→A
- A→E→A→B→A
- A→E→A→C→A
- A→E→A→D→A
- A→E→A→E→A
- A→B→C→B→A
- A→B→C→D→A
- A→B→E→B→A
- A→B→E→D→A
- A→C→B→C→A
- A→C→B→D→A
- A→C→D→C→A
- A→C→D→E→A
- A→D→C→B→A
- A→D→C→D→A
- A→D→E→B→A
- A→D→E→D→A
- A→E→B→C→A
- A→E→B→E→A
- A→E→D→E→A
- A→E→D→C→A
です。
コメント