公務員試験 H26年 国家一般職(農学) No.18解説

 問 題     

果樹の整枝・せん定に関する記述A~Dのうちから妥当なもののみを挙げているのはどれか。

A. 多くの枝を残して樹勢を強くするせん定を強せん定という。これに対して発育枝や側枝を多く切り落として樹勢を弱くするせん定を弱せん定という。花芽が多く着生し生殖成長に偏った樹には弱せん定を施して樹勢調整を行う。

B. 我が国の果樹栽培で利用されている樹形は立木仕立てと棚仕立てに大別される。前者はモモウメカキなどで採用されている。一方後者はブドウキウイフルーツなどのつる性果樹で採用されているほかニホンナシでも台風による落果防止などのために採用されている。

C. リンゴやモモで行われている矮化(わいか)栽培では目的とする矮性状態を維持するため夏季せん定が積極的に取り入れられている。夏季せん定では盛んに成長している新梢を切ることによって葉数が減少し当年の樹勢を低下させるばかりでなく次年の樹勢も低下させることができる。

D. リンゴの普通栽培では作業効率を高めるため主幹に結果枝を直接着生させて結実を図る細型紡錘形(スレンダースピンドル)などの樹形が採用されている。一方矮性台木を用いたリンゴの密植栽培では成木期に開心自然形の樹形が採用されている。

1. A B
2. A C
3. B C
4. B D
5. C D

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

記述 A ですが
強せん定は、がっつり切ることです。太い枝を短く切ったり、多くの枝や芽を切り落とすようなせん定です。生殖成長に偏っている場合、強せん定で栄養成長を促します。よって、記述 A は適切ではありません。

記述 B,C は妥当な記述です。
立木仕立ては、自然な樹木に沿った形、棚仕立ては棚を作り、枝を横に伸ばす形です。

記述 D ですが
まず「台木」とは「接穂を接合する部分」のことです。矮性台木を用いて密集栽培では、スレンダースピンドルなどが採用されます。細長い樹形だから、密集して植える時の形として適切だからです。よって、記述 D は誤りです。

以上より、妥当な記述は B,C です。正解は 3 です。

コメント