公務員試験 H26年 国家一般職(高卒 技術) No.41解説

 問 題     

圧延加工に関する次の記述の㋐~㋔に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。

「回転する二つのロールの間に常温の金属をかみ込ませて圧延加工するとき加工が進むほど金属の引張強さや硬さが ㋐ し伸び ㋑ なりもろくなる。金属に外力を加えて変形させた後外力を取り去ると元に戻る ㋒ 変形と外力を取り去っても変形が残る ㋓ 変形があるが圧延加工は金属を ㋔ 変形させながら加工するものである。」

/
1. 増加 にくく 弾性 塑性(そせい) 塑性(そせい)
2. 増加 やすく 塑性(そせい) 弾性 弾性
3. 増加 やすく 弾性 塑性(そせい) 弾性
4. 減少 にくく 弾性 塑性(そせい) 塑性(そせい)
5. 減少 やすく 塑性(そせい) 弾性 弾性

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

圧延加工は「塑性加工」の一種です。
塑性加工とは「材料に力を加えて変形させ、力を取り除いた後も変形が残る材料の性質(塑性)を利用して、材料を所定の形状・寸法に成形する」ような加工のことです。

塑性変形に伴い、歪み(転移)が増加・重層化することで、すべり面に対する抵抗や硬さが増していきます。これを加工硬化といいます。㋐は「増加」、㋑は「にくく」が入ります。

以上より、正解は 1 です。

コメント