公務員試験 H26年 国家一般職(土木) No.27解説

 問 題     

図のような傾斜面の単位幅に作用する全水圧の大きさPと、作用点の位置の水深hの組合せとして、最も妥当なのはどれか。

ただし、水の密度をρ、重力加速度の大きさをgとする。

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説     

静水圧のポイントは以下2つです。

  1. 水圧は面に垂直に働きます。
  2. 水圧は深くなるほど大きくなります。

高さ H の時、 ρgH です。

具体的かつわかりやすい角度として、θ = 90°とします。下図のようになります。

全水圧は三角形の面積です。1/2ρgH とわかります。どの選択肢も1/2ρgH2 になるので、消去できません。

作用点の位置は三角形の重心となるので、2/3 H です。

以上より、正解は 2 or 5 です。選択肢 2 と 5 について検討します。

適当なθの時の水圧分布は以下のようになります。

L の長さはLsinθ = H なので、L = H/sinθ となります。よって、全水圧は 1/2 ρgH2/sinθ です。

従って、正解は 5 です。

コメント