問 題
(2) ウイルスに関する次の記述の A~E に当てはまる語句を、語群から選び出しそれぞれの番号を記せ。
「ウイルスは細胞を形成しないため、リボゾーム、ミトコンドリア等の細胞小器官を有しない。そのためウイルスはタンパク質合成及びエネルギー産生をすることができない。
ウイルスの増殖には、まずウイルスが細胞表面のA に接着し、細胞内に入り込み又は細胞内に取り込まれる。B ウイルスは細胞質内で増殖を始め、C ウイルスは核内に入り増殖を始める。取り込まれたウイルスの B 又は C は、細胞がもつ機能酵素類を利用して、D やウイルス構成タンパク等を複製する。その後 D とウイルス構成タンパク等は結合して E となる。」
<語群>①ウイルス受容体、②リン脂質、③異物、④DNA、⑤RNA、⑥細胞質、⑦リボゾーム、⑧核、⑨ウイルスゲノム、⑩ウイルス粒子、⑪芽胞
解 説
「表面の A に接着し」 という文章にはいる単語として、語群から選ぶのであれば「ウイルス受容体」が最も適切であると考えられます。
B、C についてですが
「RNA ウイルス」は、原則として細胞質で増殖する というのがポイントになります。B が RNA、そこから C は DNA と考えられます。
D ですが
ウイルス構成タンパク と並列なのでウイルスを構成するものです。語群から選ぶならば「ウイルスゲノム」と考えられます。
Eですが
「ウイルスゲノム+ウイルス構成タンパク質」なので、できあがるのはウイルス粒子です。
以上より
A ウイルス受容体 ①
B RNA ⑤
C DNA ④
D ウイルスゲノム ⑨
E ウイルス粒子 ⑩ です。
コメント