公務員試験 H24年 国家専門職(食品衛生監視員) No.1分析化学Ⅰ(1)解説

 問 題     

Ⅰ. 以下の問いに答えよ。
ただし原子量は H = 1 、C  =  12、 O =  16 とする。

⑴ 異性体に関する次の記述のうち、最も妥当なものの番号を一つ記せ。
① 異性体とは、組成式は同じだが構造が異なる化合物を指す。
② 1-ブテンと2-ブテンは、互いにエナンチオマーの関係にある。
③ 互いに鏡像の関係にある立体異性体は、ジアステレオマーである。
④ 幾何異性体は、立体異性体の一種である。
⑤ 1,3,5-ヘキサトリエンとベンゼンは、互いに構造異性体の関係にある。

 

 

 

 

 

 解 説     

①ですが
「異性体」とは「分子式」が同じだが、構造は異なる分子のことです。同じ C4H10 でも1 – ブタン や2-メチルプロパン といった異性体が考えられます。一方「組成式」とは、物質を構成する原子の種類とその原子数の「最も簡単な整数比」です。例えば組成式が、CH2O であればホルムアルデヒド(HCHO)やグルコース(C6H12O6)などがあげられます。従って、①は誤りです。

②ですが
1-ブテンと、2ーブテンは同じ化学式 C4H8 ですが、二重結合の位置が異なる「構造異性体」です。エナンチオマーは、立体異性体の1つです。互いに鏡像の関係にある化合物のことです。従って、②は誤りです。

③ですが
先程の②の解説に述べたように鏡像の関係にある立体異性体は「エナンチオマー」です。ジアステレオマーとは、エナンチオマーではない立体異性体のことです。

④は、正しい記述です。
幾何異性体とは、立体配置の違いによる異性体です。代表例は cis型,trans型 です。立体異性体の一種です。

⑤ですが
1,3,5-ヘキサトリエンは C6H8 です。ベンゼンは C6H6 です。分子式が異なるため、これらは異性体ではありません。従って、⑤は誤りです。

以上より、正解は ④ です。

コメント