問 題
バクテリオファージに関する記述 ①~⑤ について,妥当なものには ○ を,妥当でないものには × をそれぞれ記せ。
① バクテリオファージは細菌を宿主とするウイルスである。
② バクテリオファージの形状は,らせん形に限られる。
③ テンペレートファージは,細菌に感染すると,溶菌する。
④ ビルレントファージは,宿主に感染しても,その一部は増殖せず,プロファージとなって宿主の増殖と行動を共にする。
⑤ ビルレントファージは,溶原サイクルと呼ばれる増殖様式をとることができる。
解 説
①は妥当な記述です。
②ですが
バクテリオファージの形状は多様です。らせん形に限られるわけではありません。
③~⑤ですが
ファージは増殖様式から大きく「ビルレントファージ」と「テンペレートファージ」に分類されます。感染した後に「溶菌」させるのが「ビルレントファージ」です。一方、テンペレートファージは、細菌内部においてプレファージと呼ばれる状態で安定して保存される「溶原化」を起こします。③~⑤ は全て、主語が逆であれば正しい記述です。
以上より、①◯、②☓、③☓、④☓、⑤☓です。
コメント