問 題
基礎に関する次の記述の ㋐ ~ ㋓ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。
「一般に、支持地盤が浅い場合には、 ㋐ 基礎などの直接基礎が用いられ、支持地盤が深い場合には、 ㋑ 基礎や杭基礎が用いられる。
杭基礎において、軟弱地盤に打設された杭で、圧密が進行するなどにより、杭に対して周囲の地盤の方が大きく沈下すると、周辺地盤の沈下に伴い、杭の周囲に ㋒ 向きの ㋓ が働くが、この力が大きい場合には、杭の破壊を引き起こすこともある。」
解 説
【基礎に関する基礎知識】
「基礎」は、地盤(地面)と建物の間にあり、建物を支えるコンクリート部分です。良好な地盤であれば、建物ー基礎ー地盤で OK です。直接基礎といいます。
一方、軟弱な地盤の場合、地中深くまでいかないとしっかりと建物を支えてくれません。そういう時に杭を深くまで打って基礎とします。こちらが杭基礎です。
直接基礎はさらに3つに大きく分類されます。柱の下に1つの基礎で支える「独立基礎」、建物の壁に沿って基礎を作る「布基礎」、建物底面全体に基礎を作る「ベタ基礎」の3つです。
フーチングは、逆 T 字型になっている「底部の広がった形状部分」です。ケーソンとは、コンクリートや鋼製の、大きな箱です。
㋐ は「フーチング」が妥当です。
正解は 1 ~ 3 です。これにより、㋑ は「ケーソン」とわかります。
㋒、㋓ ですが
杭基礎において杭の自重に逆らう形で上向きに摩擦力が作用するのが基本です。しかし周囲の地盤が大きく沈下すると、逆向きの摩擦力、すなわち「地表から地中方向」に摩擦力が作用します。これを「負の摩擦力」といいます。㋒ は「下(地表から地中方向)」、㋓ は「摩擦力」です。
以上より、正解は 3 です。
類題 H26 no34
https://yaku-tik.com/koumuin/h26-doboku-34/
コメント