公務員試験 2019年 国家一般職(高卒 技術) No.78解説

 問 題     

道路に関する次の記述の ㋐、㋑、㋒ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはど
れか。

「道路は、日常生活や経済活動に欠くことのできない社会資本であり、極めて多面的な機能を有している。この道路の機能は、交通機能と ㋐ に大きく分けられる。

さらに、交通機能は自動車や歩行者などに通行サービスを提供する ㋑ と、沿道の土地・建物・施設などへの出入りサービスを提供する ㋒ に分けられる。

また、 ㋐ には、公共施設の収容や良好な居住環境の形成などの効果が含まれ、都市生活や産業活動を支える重要な機能である。」

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説     

記述 ㋐ の選択肢に注目すると
㋐ に入るのは「空間機能」か「都市活動拠点機能」です。問題文最初の ㋐ の前後に注目すると「・・・道路の機能は、交通機能と ㋐ に大きく分けられる」とあります。

都市活動とは、都市における人の活動ぐらいの意味と考えられます。すると、道路で「人が実際に活動する」機能が大きいものとはないと判断できるのではないでしょうか。「都市活動」という言葉を入れるのであれば「都市活動を支援する機能」などが妥当です。従って、㋐ は「空間機能」が入ります。正解は 1 ~ 3 です。

 

㋑、㋒ の前後に注目すると
・・・通行サービスを提供する ㋑ 」「・・・土地・建物・施設などへの出入りサービスを提供する ㋒」とあります。通行・交通 を意味するトラフィック機能が ㋑ 、接近する、接触する といった意味のアクセス機能が ㋒ と考えられます。

㋑、㋒ は「traffic」「access」という単語の意味、雰囲気から選ぶ文章読解問題に近いタイプなので、外してもあまり気にせず、「道路の機能として、トラフィック機能、アクセス機能もあるんだ!」ぐらいで、知識を増やす機会にするとよいです。

ちなみに ㋒ に出てきた「たまり機能」は
「広場」などの重要な機能の1つです。人がたまる場所としての機能のことです。

以上より、正解は 2 です。

コメント