問 題
清澄ろ過に関する記述として、誤っているものはどれか。
- 天然産のろ材としては、アンスラサイト、砂などがある。
- 砂ろ過においては、懸濁物質はろ材間の空隙に捕捉されるが、捕捉可能な粒子の大きさはろ材空隙の大きさ程度以上である。
- 重力式砂ろ過機では、ろ過池の上部が開かれているので池内の様子が観察でき、保守や管理が容易である。
- 上水道のろ過機に使われるろ材としての砂は有効径0.5~0.7mm程度のものが望ましいとされている。
- 繊維質のろ材を用いたろ過機もあり、アクリル系の繊維を捲縮(けんしゅく)加工したろ材はその一つである。
正解 (2)
解 説
(1)は正しいです。天然産のろ材としては、アンスラサイト、砂、ザクロ石の細砂などが用いられます。この中で粒径を比較すると、アンスラサイトが大、砂が中、ザクロ石の細砂が小となります。
(2)が誤りです。清澄ろ過(砂ろ過を含む)が懸濁物質を補足できるメカニズムは、ふるい分け作用ではなく、凝集作用によるものが大きいです。つまり、細かな懸濁物質がろ材に接着して補足されるので、捕捉可能な粒子の大きさはろ材空隙と比べてだいぶ小さいです。
よって、(2)の「ろ材空隙の大きさ程度以上である。」が誤りで、正しくは「ろ材空隙の大きさよりもはるかに小さい。」といった感じになります。
(3)~(5)はいずれも正しいですが、マイナーな内容であるため、あまり気にしなくてもいいと思います。
以上から、正解は(2)となります。
コメント