R4年 大気特論 問9 問題と解説

 問 題     

排煙脱硫プロセスの水酸化マグネシウムスラリー吸収法に関する記述中、下線を付した箇所のうち、誤っているものはどれか。

吸収塔から取り出されたスラリーには、(1)亜硫酸水素マグネシウム(2)硫酸水素マグネシウムが残存する。

このスラリーをそのまま水域に放流すると(3)化学的酸素消費量(COD)を増大させるので、(4)空気酸化して(5)硫酸マグネシウムとする必要がある。

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説    

吸収塔から取り出されたスラリーは亜硫酸水素マグネシウム(Mg(HSO3)2)や亜硫酸マグネシウム(MgSO3)を含んでいるため、環境に悪いです(CODが上がります)。そのため、これらを空気で酸化して環境への負荷が少ない硫酸マグネシウム(MgSO4)に変えてから、排水として放流します。

よって、(2)の「硫酸水素マグネシウム」が誤りで、正しくは「亜硫酸マグネシウム」となります。

水酸化マグネシウムスラリー吸収法はたびたび出題される頻出テーマなので、もし一連の流れを理解していない場合には、H30年 大気特論 問9の 問題と解説も併せて確認しておいてください。

コメント