問 題
アンモニア・亜硝酸・硝酸排水の処理技術に関する記述として、誤っているものはどれか。
- アンモニア排水の生物処理法としては、生物的硝化脱窒素法がある。
- アンモニアストリッピング法は、排水のpHをアルカリ性にしてアンモニウムイオンをアンモニアガスに変え、大気に揮散させる方法である。
- 不連続点塩素処理法は、アンモニアを塩素酸化して窒素ガスに分解する方法で、高濃度のアンモニアを対象とした処理に用いられる。
- 陽イオン交換樹脂はアンモニウムイオンを、陰イオン交換樹脂は硝酸イオン、亜硝酸イオンを吸着する。
- 触媒分解法として、高濃度アンモニア排水に空気を供給し、加温加圧条件下で触媒と接触させることでアンモニアを酸化し、無害な窒素ガスとして大気に放出する方法がある。
正解 (3)
解 説
この問題の正解は(3)です。前半の「不連続点塩素処理法は、アンモニアを塩素酸化して窒素ガスに分解する方法」というのは正しいですが、これは低濃度のアンモニアの処理方法として使われています。よって、後半の「高濃度のアンモニア」という部分が誤りです。
しかし、(3)の前半部分は押さえておきたい知識である一方、後半部分の「低濃度」というのはマイナーな知識です。前半だけ知っていてもこの文章が誤りだと気づけないため、この選択肢を直接選ぶのは難しいかもしれません。
とはいえ、(3)以外の選択肢がどれも重要または基本的な内容であるため、この問題は消去法で正解できればよいと思います。
(1)で、アンモニア排水の処理法として重要なものには、以下の5つがあります。このうち生物処理法に該当するのは「生物的硝化脱窒素法」だけです。よって、(1)は正しい記述です。
- 生物的硝化脱窒素法
- アンモニアストリッピング法
- 不連続点塩素処理法
- イオン交換法
- 触媒分解法
(2)で、アンモニアストリッピング法は、排水のpHをアルカリ性にして、アンモニウムイオンをアンモニアガスに変え、大気に揮散させるというアンモニア処理法です。よって、(2)も正しい記述です。
(4)で、陽イオン交換樹脂はアンモニウムイオン(NH4+)などの陽イオンを吸着し、陰イオン交換樹脂は硝酸イオン(NO3-)、亜硝酸イオン(NO2-)などの陰イオンを吸着します。よって、(4)も正しいです。
(5)も記述の通りで、触媒分解法では、高濃度アンモニア排水に空気を供給し、加温加圧条件下で触媒と接触させることでアンモニアを酸化し、無害な窒素ガスとして大気に放出します。
以上から、正解は(3)です。
コメント