R3年 公害総論 問11 問題と解説

 問 題     

海洋環境の現状に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 海上保安庁の「平成31年/令和元年の海洋汚染の現状について」によると、汚染原因件数の割合が最も高かったのは、油であった。
  2. 環境省の「平成30年度海洋環境モニタリング調査結果」によると、底質、生体濃度及び生物群集の調査において一部で高い値が検出されたが、全体としては海洋環境が悪化している状況は認められなかった。
  3. 近年、マイクロプラスチックによる海洋生態系への影響が懸念されている。
  4. マイクロプラスチックとは、5μm以下の微細なプラスチックごみのことである。
  5. マイクロプラスチックに吸着しているポリ塩化ビフェニル(PCB)等の有害化学物質の量等を定量的に把握するための調査が実施されている。

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説    

(1)は正しい文章です。年度によって汚染原因の件数や順位も多少変わりますが、油の断トツ1位と、廃棄物の2位(3位を大きく引き離す)は常に変わっていません。最新の数値はこちらのページにまとめておくので、併せて参照してください。

(2)も正しい文章です。この選択肢は決して知識問題ではありません。近年は海洋汚染が大きく問題視されていることから、それに対処する様々な施策がなされています。そのため、年々どんどん海洋環境が悪化していくという状況は考えづらいので、(2)は正しい記述だと判断することができます。

(3)は基本的な内容で、かつ、矛盾点も特に見当たらないため、これも正しいです。

(4)について、マイクロプラスチックとは、5mm以下の微細なプラスチックごみのことを指す言葉です。「マイクロ」という名称が引っ掛けっぽいですが、実際には目に見える大きさのものでもマイクロプラスチックに分類されます。

よって、(4)の「5μm」が誤りで、正しくは「5mm」となります。

(5)は記述の通りです。プラスチックはPCBを吸着しやすい性質があるので、PCBを含んだマイクロプラスチックを魚が食べ、さらにその魚をヒトが食べることで人体に発がん性などの悪影響を及ぼす可能性があります。(5)は、そのための実態調査をしているという話です。

以上から、正解は(4)となります。

コメント