R2年 大気特論 問2 問題と解説

 問 題     

石炭に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 石炭化が進むに従って、固定炭素が増加する。
  2. 燃焼性は、揮発分や灰分の量などによって異なる。
  3. 無煙炭は、歴青炭に比べて着火しにくい。
  4. 石炭の粘結性は、コークスの製造において最も重要な性質の一つである。
  5. コークスの灰分含有率は、原料炭のそれよりも小さくなる。

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説    

(5)に関して、コークスは原料炭を高温で熱することで作られます。

原料炭には、炭素、炭化水素、その他の有機化合物、灰分など様々な成分が含まれていますが、これを高温で熱することで、炭化水素や各種の揮発性有機化合物が除去できて、炭素の純度が高まります。

一方、灰分もコークスにとっては不純物ですが、シリカとアルミナが主要成分なので、高温で熱してもこれらを除去することはできません。

よって、灰分含有量は原料炭でもコークスでも変わりませんが、揮発性物質が抜けた分、コークスの灰分含有率は原料炭のそれよりも大きくなります。

コメント

  1. 匿名 より:

    「石炭化が進むに従って、固定炭素が増加する。」
    この文言、公式電話帳にも「石炭は石炭化が進むに従って固定炭素が増大し、揮発分が減少する」と書いてあるのでこの通りなのは当然で理解もするのですが、フラットに考えると炭素分が新たに生成して固定炭素が増加するみたいな現実起きえない捉え方もできてしまいそうで、電話帳にも「揮発分が減少することにより固定炭素”割合”が増大する(=燃料比が増大)」などと記述してくれた方がスッと入ってくるような気がしますね。