R2年 大規模大気特論 問5 問題と解説

 問 題     

着地濃度をC、単位時間当たり汚染物質排出量をQ、風速をuとすると、パスキル安定度がDの場合、有効煙突高さHeごとのCu/Qは図のように与えられる。Q=0.3m3/s、u=4m/sのとき、風下側における最大着地濃度を0.6ppmより低くするためには、何m以上の煙突高さが必要か。ただし、排煙の上昇高さは20mとする。

  1. 50
  2. 80
  3. 100
  4. 120
  5. 200

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説    

図は横軸がx、縦軸がCu/Qとなっていますが、Cの最大値Cmax、u、Qはそれぞれ問題文で数値が与えられています。よって、Cu/Qの最大値であるCmaxu/Qは次のように計算できます。

ちなみに、ppmはparts per millionの略で、百万分率のことなので、1×10-6=1[ppm]となります。つまり、Cmaxには「0.6×10-6」を代入します。

以上より、Cmaxu/Qがわかったので、これを図に当てはめると次の位置になります。

上図より、Cmaxu/Qの値がHe=100mのときの最も高い点と一致しているため、有効煙突高さHe=100mであることがわかります。

ここで、答えとして(3)を選ばないように注意してください。問われているのは「煙突高さ」であり、「有効煙突高さ」ではありません。有効煙突高さHeは、実煙突高さに煙上昇高さを加えたものです。

今回は排煙の上昇高さが20mなので、実煙突高さは100mから20mを引いた80mとなります。

以上から、正解は(2)です。

コメント