H30年 大気特論 問2 問題と解説

石炭に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 石炭化が進むと、真比重が増加する。
  2. 石炭化が進むと、揮発分が減少する。
  3. 石炭化が進むと、乾燥した石炭の着火温度は低下する。
  4. 石炭中の灰分は、シリカ、アルミナが主成分である。
  5. 製鉄用のコークス原料としては、強粘結炭が適している。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説    

石炭化とは、石炭中の揮発性成分が抜けていき、石炭中の炭素分の割合が高まる現象です。石炭化が進めば不純物のない純粋な炭素に近づくことになるので、燃料としては優れたものとなります。

よって、(1)と(2)は揮発性成分が抜けて密度が上がるので、これらはいずれも正しい記述です。

(3)について、石炭化が進んでいないものは揮発性成分が多く含まれているので、着火点は低くなります。しかし、火が付きやすい一方で、すすが多く発生したり発熱量が少なめであったり、その燃焼状態はあまり良くありません。

反対に、石炭化が進んだ低揮発分の石炭は質が良いので、着火温度は高いですが、すすが発生しにくく、発熱量が大きいという特徴があります。よって、(3)の記述が誤りです。

(4)と(5)については記述の通りです。特に(4)のほうは重要事項として押さえておいてください。

コメント