H28年 水質有害物質特論 問7 問題と解説

アンモニア排水の物理化学処理法として、不適切なものはどれか。

  1. アンモニアストリッピング法
  2. 不連続点塩素処理法
  3. イオン交換法
  4. 煮詰法
  5. 触媒分解法

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説    

(4)の煮詰法はシアンを含んだ排水の処理で使われる方法ですが、アルカリ塩素法や紺青法、オゾン酸化法と比べるとマイナーな処理方法であるため、知らなくても特に問題ないと思われます。

アンモニア排水の処理といえば、選択肢(1)、(2)、(3)、(5)と生物的硝化脱窒素法の5つが主な方法です。

(1)のアンモニアストリッピング法では、排水のpHをアルカリ性にしてアンモニウムイオンをアンモニアガスに変え、大気に揮散させます。

(2)の不連続点塩素処理法では、アンモニアを塩素で酸化して窒素ガスに分解します。

(3)のイオン交換法では、陽イオン交換樹脂を用いてアンモニウムイオンをイオン交換し、陰イオン交換樹脂を用いて硝酸イオンや亜硝酸イオンをイオン交換します。

(5)の触媒分解法では、排水に空気を供給し、加温加圧条件下で高性能触媒と接触させ、アンモニアを窒素ガスとします。

選択肢にはありませんが、生物的硝化脱窒素法は硝化工程と脱窒素工程から成り、硝化工程では独立栄養細菌を使い、脱窒素には従属栄養細菌を使います。

コメント