JISによる排ガス中のふっ素化合物分析方法に関する記述として、誤っているものはどれか。
- ガス状無機ふっ素化合物を吸収液に採取し、ふっ化物イオンとして分析する方法である。
- アルミニウム(Ⅲ)などの影響を受けるので、試料ガス採取後の吸収液を水蒸気蒸留する操作を必要とする場合がある。
- 吸光光度法では、試料ガス採取後の吸収液にりん酸溶液を加えることで発色させる。
- イオン電極法では、イオン強度調整用緩衝液を試料ガス採取後の吸収液に加え、ふっ化物イオン電極を用いて測定する。
- イオンクロマトグラフ法は、吸光光度法、イオン電極法に比べ、低濃度のふっ化物イオンを定量できる。
正解 (3)
解 説
ふっ素化合物を吸光光度法で分析するときの発色試薬は、「りん酸溶液」ではなく「ランタン-アリザリンコンプレキソン溶液」です。ふっ素とランタン-アリザリンコンプレキソンの組み合わせは重要なので、ぜひ押さえておくと良いと思います。
ちなみに、この場合はりん酸イオンがふっ素の妨害物質として働くので、りん酸溶液を加えてはいけません。もしも、もともとりん酸イオンが多く含まれているようなら、予め水蒸気蒸留をおこなって除去しておく必要があります。
コメント