H25年 大気有害物質特論 問7 問題と解説

特定物質が漏洩又は飛散し、大気を汚染するおそれのある場合の措置に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. シアン化水素などの強い毒性がある物質の漏洩、飛散の事故では、危険であることを表示し、立ち入りを禁止する。
  2. アンモニアの場合は、多量の水による水洗除去が有効である。
  3. 液体塩素の容器からの漏洩に際しては、塩素の気化速度を遅くするために、容器への注水を速やかに行う。
  4. 水酸化カルシウム又は炭酸ナトリウムの散布によって、中和又は吸収させることのできる物質として、硫酸などがある。
  5. 二硫化炭素などの場合には、着火源となるものを速やかに取り除くとともに、爆発性混合気を作らないようにする。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説    

塩素に注水すると、溶解や揮発に伴う多量の熱が発生したり、水と塩素との反応で塩化水素が生成されたりします。いずれにしても危険なので、この方法は正しくありません。

正しくは、水酸化ナトリウムや水酸化カルシウムなどを用いて中和させることで処理します。

コメント