H24年 大規模水質特論 問10 問題と解説

製紙工場における節水対策、汚濁負荷減少対策および排水処理に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 黒液は活性汚泥処理を行い、処理水は洗浄工程で再利用する。
  2. 蒸解を均一にし、洗浄や酸素脱リグニンを効果的に行うことによって、漂白工程への不純物の持ち込みを減らす。
  3. 白水回収装置では、浮上分離によって原料を回収し、再び抄紙原料として用いる。
  4. 白水回収装置から排出される水は砂ろ過を行い、抄紙工程におけるシャワー水として再利用する。
  5. 排水処理工程においては、活性汚泥処理と凝集沈殿処理の二段処理を用いる。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説    

木材から紙となる繊維を取り除くと、リグニンという物質が残ります。このリグニンやそれが変質したもの、製紙工程で使った薬剤、その他樹脂などが混じりあったものを濃縮したものが黒液です。つまり、木材由来の物質がほとんどであり、火をつければ燃えるので燃料として使えます。

そのため、(1)のように水処理を施して、綺麗になった処理水を再利用するのではありません。そうではなく、重油のようにボイラーの燃料として燃やすことで発電を行います(カロリーは重油の1/3~1/2程度と、劣りますが)。

コメント