H23年 大規模大気特論 問5 問題と解説

大気の熱的安定度に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 不安定時のほうが、安定時より煙は上下に大きく蛇行する。
  2. 不安定時のほうが、安定時より上空に向かっての気温の減率は小さい。
  3. 安定時のほうが、不安定時より地上と比較した上空の温位は高い。
  4. 安定時のほうが、不安定時より煙の鉛直拡散幅も水平拡散幅も小さい。
  5. 強風時のほうが、弱風時より強い安定や不安定が起こりにくい。

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説    

一般に、暖かな空気は上に、冷たい空気は下に流れる傾向があります。それとは別に、高度が上がれば上がるほど気温は下がります(山の頂上は麓よりも寒いです)。

ここで、選択肢(2)について、不安定時は高いところに冷たい空気があり、低いところに暖かな空気がある状態です。高度が上がれば気温は下がるのに、さらに高いところに冷たい空気があるため、その気温の減率は大きくなります。

コメント