H25年 汚水処理特論 問13 問題と解説

嫌気処理法に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 発酵槽の攪拌に、生成ガスの一部を液中に吹き込むガス攪拌方式がある。
  2. 高温発酵法は、53~55℃程度に最適温度をもつ。
  3. メタン発酵の中間生成物であるプロピオン酸の濃度が高い場合、メタン生成菌に阻害を及ぼす。
  4. 原水中に炭水化物が多く含まれていると、その分解によりアンモニアが発生し、発酵阻害を受けやすい。
  5. 嫌気処理の最適pHは6~8の範囲内にある。

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説    

アンモニア(NH3)が多く発生する原因は窒素原子(N)ですが、炭水化物に窒素が含まれていることはあまりないです。成分中に窒素を多く含むのは、「炭水化物」ではなく「タンパク質」です。タンパク質が多いと、分解されてアンモニアとなり、アンモニアによって発酵阻害作用が生じます。

コメント