H23年 大規模大気特論 問4 問題と解説

煙突排ガスの上昇高さに関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. 吐出速度が大きいほど高い。
  2. ガス量が大きいほど高い。
  3. 大気安定度が不安定では、安定より低くなる。
  4. 煙突出口高さにおける風速が速いほど低い。
  5. 排ガス温度が高いほど高い。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説    

大気は普通、温暖な大気が高くに上がりやすく、寒冷な大気が低いところに下がりやすくなっています(大気に限らず、水などでも同様ですが)。

そこで、大気が安定な状態というのは、高いところに暖かな大気が、低いところに冷たい空気があるときで、大気の動きが少ない状態を指します。大気の動きが少ないため、排ガスもあまり暴れず、上昇高さは低めになります。

一方、大気が不安定な状態というのは、高いところに冷たい大気が、低いところに暖かい空気があるときで、下の大気は上に、上の大気は下に移動しようとするため、大気が動き回っている状態です。そのため、排ガスも暴れ、上昇高さが高くなります。

よって、選択肢(3)の記述は逆です。

コメント