問 題
粒子状物質(PM)の種類に関する記述として、誤っているものはどれか。
- ばいじんとは、燃料などの燃焼に伴って発生するものである。
- 粉じんとは、物の破砕や選別等に伴い発生、飛散するものである。
- 浮遊粒子状物質とは、大気中に浮遊しているPMで、粒径2.5μm以下のものである。
- 一次粒子とは、工場やディーゼル自動車などの発生源から排出されるものである。
- 二次生成粒子とは、SO2、NOxやVOCなどから大気中で生成するものである。
正解 (3)
解 説
(3)で、浮遊粒子状物質とは、大気中に浮遊する粒子状物質(PM)であって、その粒径が10μm以下のものをいいます。
よって、(3)の「2.5μm以下」が誤りで、正しくは「10μm以下」となります。
ちなみに、一見すると(3)の記述は微小粒子状物質(PM2.5)の記述のように思えるかもしれませんが、厳密には違います。微小粒子状物質とは、大気中に浮遊する粒子状物質であって、粒径が2.5μmの粒子を50%の割合で分離できる分粒装置を用いて、より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいいます。
コメント