R3年 ばいじん・粉じん特論 問14 問題と解説

 問 題     

ダスト捕集器に使用するろ過材の特性を示す表において、(ア)~(ウ)の中に挿入すべき語句の組合せとして、正しいものはどれか。

  •    ア        イ        ウ
  1. シリカ繊維ろ紙  メンブレンろ紙  ふっ素樹脂ろ紙
  2. シリカ繊維ろ紙  ふっ素樹脂ろ紙  メンブレンろ紙
  3. ふっ素樹脂ろ紙  ガラス繊維ろ紙  シリカ繊維ろ紙
  4. ガラス繊維ろ紙  ふっ素樹脂ろ紙  メンブレンろ紙
  5. メンブレンろ紙  シリカ繊維ろ紙  ガラス繊維ろ紙

 

 

 

 

 

正解 (2)

 解 説    

ろ紙(ろ過材)には主に以下の4種があり、それらの耐熱温度と特徴はそれぞれ次に示す通りとなっています。

  • メンブレンろ紙:耐熱温度110℃以下。孔径が一定で小さく、捕集率が高い。
  • ふっ素樹脂ろ紙:耐熱温度250℃以下。ガスの吸着性は極めて小さいが、ろ過抵抗は大きい。
  • ガラス繊維ろ紙:耐熱温度500℃以下。SOxとの反応性が大きく、SOx存在下での誤差が大きい。
  • シリカ繊維ろ紙:耐熱温度1000℃以下。ガスの吸着性は小さいが、強度的に弱い。

以上を知識として押さえておけば、問題文と選択肢を見比べることで、( ア )が「シリカ繊維ろ紙」、( イ )が「ふっ素樹脂ろ紙」、( ウ )が「メンブレンろ紙」であるとわかります。

よって、正解は(2)です。

ろ過材(ろ紙)の特性に関する出題は珍しいので、出題頻度から見ると本問はやや難易度が高いといえます。しかし、ろ過材の耐熱温度を問う出題はたまに見られるので、耐熱温度だけでも覚えておくと便利です。

実際、この問題でも耐熱温度さえ知っていれば、( イ )が「ふっ素樹脂ろ紙」であることがすぐに決まり、( ア )も耐熱温度が高いので「シリカ繊維ろ紙」だと判断できます。すると、選択肢(2)だけが残り、正解することができます。

ちなみに、耐熱温度500℃のガラス繊維の場合、耐熱温度の評価は「高い」ではなく「比較的高い」などと表現されます。

コメント