電験三種 R2年 電力 問3 問題と解説

 問 題     

次のa)~e)の文章は、汽力発電所の保護装置に関する記述である。

これらの文章の内容について、適切なものと不適切なものの組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

a) 蒸気タービンの回転速度が定格を超える一定値以上に上昇すると、自動的に蒸気止弁を閉じて、タービンを停止する非常調速機が設置されている。

b) ボイラ水の循環が円滑に行われないとき、水管の焼損事故を防止するため、燃料を遮断してバーナを消火させる燃料遮断装置が設置されている。

c) 負荷の緊急遮断等によって、ボイラ内の蒸気圧力が一定限度を超えたとき、蒸気を放出させて機器の破損を防ぐため、蒸気加減弁が設置されている。

d) 蒸気タービンの軸受油圧が異常低下したとき、タービンを停止させるトリップ装置が設置されている。

e) 発電機固定子巻線の内部短絡を検出・保護するために、比率差動継電器が設置されている。

  •  a    b     c    d     e
  1. 適切   適切   不適切  適切   適切
  2. 不適切  不適切  不適切  不適切  適切
  3. 適切   適切   不適切  適切   不適切
  4. 不適切  適切   適切   不適切  適切
  5. 不適切  不適切  適切   適切   不適切

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説    

a)の文章は正しいです。タービンが異常に高速回転すると負荷が掛かりすぎて故障や事故につながるため、これを検出したらタービンを自動停止するような機能が備わっています。

b)の文章も正しいです。ボイラ水は熱によって蒸気に変わり、タービン側へ進んで仕事をします。もしボイラ水が循環しなかったら、ボイラ内の水は減っていく一方で空焚き状態となり、水管などが焼損します。

よって、水循環がうまくいかないときは、燃料を止めることでバーナを消火して、ボイラ内の水がこれ以上蒸気にならないような措置が行われます。

c)の文章は、「蒸気加減弁」が誤りで、正しくは「安全弁」となります。

c)の文章も話の流れは悪くないのですが、蒸気加減弁は、蒸気タービンに流入する蒸気流量を制御するための流量制御弁(コントロールバルブ)です。決して、安全装置として機能しているわけではありません。

d)の文章は正しいです。「電気的に断つ」ことをトリップといいますが、蒸気タービンに大きな異常があった場合にはトリップ装置が作動して、タービンが自動的に停止するようになっています。

e)の文章も正しいです。発電機固定子巻線の内部短絡などによって電流値が大きく変わった際には、比率差動継電器がこれを検出し、発電機を安全に停止させます。

以上から、c)だけが不適切でほかは適切なので、正解は(1)となります。

コメント