電験三種 H27年 電力 問6 問題と解説

 問 題     

保護リレーに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  1. 保護リレーは電力系統に事故が発生したとき、事故を検出し、事故の位置や種類を識別して、事故箇所を系統から直ちに切り離す指令を出して遮断器を動作させる制御装置である。
  2. 高圧配電線路に短絡事故が発生した場合、配電用変電所に設けた過電流リレーで事故を検出し、遮断器に切り離し指令を出し事故電流を遮断する。
  3. 変圧器の保護に最も一般的に適用される電気式リレーは、変圧器の一次側と二次側の電流の差から異常を検出する差動リレーである。
  4. 後備保護は、主保護不動作や遮断器不良など、何らかの原因で事故が継続する場合に備え、最終的に事故除去する補完保護である。
  5. 高圧需要家に構内事故が発生した場合、同需要家の保護リレーよりも先に配電用変電所の保護リレーが動作して遮断器に切り離し指令を出すことで、確実に事故を除去する。

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説    

ある点で異常が発生した場合、そこから最も近い箇所を遮断して、ほかの系統と切り離すことが被害拡大を防ぐ有効な手段となります。

(5)のように需要家の構内で発生した事故に対して、より近い需要家の保護リレーではなく、遠いほうの配電用変電所の保護リレーを動作させた場合、同一系統内のほかの需要家にまで停電などの悪影響が及びます。

よって、(5)が不適切な文章であり、事故のあった需要家の保護リレーを先に動作させ、最小限の範囲を切り離すべきです。

コメント