電験三種 H25年 理論 問2 問題と解説

 問 題     

図のように、真空中の直線上に間隔r[m]を隔てて、点A、B、Cがあり、各点に電気量QA=4×10-6[C]、QB[C]、QC[C]の点電荷を置いた。これら三つの点電荷に働く力がそれぞれ零になった。このとき、QB[C]及びQC[C]の値の組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

ただし、真空の誘電率をε0[F/m]とする。

   QB      QC

  1. 1×10-6   -4×10-6
  2. -2×10-6  8×10-6
  3. -1×10-6  4×10-6
  4. 0     -1×10-6
  5. -4×10-6  1×10-6

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説    

まずQBとQCの符号について考えると、QBがマイナス、QCがプラスであるとわかります。その理由は、点Aに働く力が0になるためにはQBとQCの符号が逆でなくてはいけないことと、もしQBがプラス、QCがマイナスだったら、点Cは同じ側(紙面左側)に同符号の電荷を持つので、点Cに働く力が0にならないためです。

あとは各点で働く力について計算していきます。2つの点電荷(大きさを持たない電荷)の間にはたらく静電気力は以下の式で示されます。

  • F:静電気力[N]
  • ε0:真空の誘電率 8.854×10-12[F/m]
  • Q:電荷[C]
  • r:電荷間の距離[m]

点Aについて考えると、FB=FCとなるため、

となり、同様に点Bについて考えると、FA=FCとなるため、

になります。あとはこれらを組み合わせて連立方程式を解けば、

QB=-1×10-6

QC=4×10-6

と答えができます。

コメント