問 題
変圧器の保全・診断に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
- 変圧器の予防保全は、運転の維持と事故の防止を目的としている。
- 油入変圧器の絶縁油の油中ガス分析は内部異常診断に用いられる。
- 部分放電は、絶縁破壊が生じる前ぶれである場合が多いため、異常診断技術として、部分放電測定が用いられることがある。
- 変圧器巻線の絶縁抵抗測定と誘電正接測定は、鉄心材料の経年劣化を把握することを主な目的として実施される。
- ガスケットの経年劣化に伴う漏油の検出には、目視点検に加え、油面計が活用される。
正解 (4)
解 説
(4)の前半部分に書かれている「変圧器巻線の絶縁抵抗測定と誘電正接測定」という部分について、絶縁抵抗測定では電気が漏れないような性能が確保できているかを確認し、誘電正接測定ではエネルギーの損失が生じていないかどうかを確認します。
一方、後半部分では「鉄心材料の経年劣化」とあります。鉄は電気を通す性質を持つので、絶縁測定をする意義がありません。また、鉄はそんなに経年劣化するものでもありません。
以上のことから考えると、(4)の「鉄心材料」のところは「絶縁材料」のように書き換えるのが正しいといえます。
変圧器巻線の絶縁材料は経年劣化が起こりうる素材であり、かつ、絶縁抵抗測定や誘電正接測定を行うことでその性能を調べることができます。
コメント