ビル管理士試験 2023年 問135 問題と解説

 問 題     

衛生器具設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 大便器洗浄弁の必要水圧は、50kPaである。
  2. 温水洗浄式便座への給水は、上水を用いる。
  3. 衛生器具は、給水器具、水受け容器、排水器具及び付属品の四つに分類される。
  4. 洗面器の取り付け状態は、2か月に1回、定期に点検する。
  5. 大便器の洗浄水量は、JIS A 5207において、Ⅰ形は8.5L以下と区分されている。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

(1)が誤りで、大便器洗浄弁の必要水圧は「70kPa」となります。以下に、代表的な器具の必要水圧を記載します。

  • 一般水栓    :30kPa
  • 大便器洗浄弁  :70kPa
  • 小便器洗浄弁  :70kPa
  • ガス瞬間湯沸し器:40kPa

(2)は正しいです。温水洗浄式便座の給水は、そのまま人の身体に当たるものです。よって、手洗い場やシャワーなどの水として雑用水を使えないのと同じく、温水洗浄式便座の給水も雑用水では駄目で、必ず上水を使用します。

(3)も正しいです。衛生器具は次の4つに分類されます。この分類は重要事項として押さえておきたい内容です。

  1. 給水器具 :給水栓、洗浄弁など
  2. 水受け容器:便器、洗面器など
  3. 排水器具 :金具類、トラップ、排水口など
  4. 付属品  :鏡やトイレットペーパーホルダーなど、水と直接関わりのないもの

(4)も正しいです。洗面器の取り付け状態や、洗面器のトラップの接合部における緩みの有無は、2か月に1回、定期に点検します。

(5)も正しいです。大便器には節水の度合いによって節水Ⅰ型と節水Ⅱ型がありますが、その洗浄水量は次のようになります。

  • Ⅰ型:8.5L以下
  • Ⅱ型:6.5L以下

以上から、正解は(1)となります。

コメント