ビル管理士試験 2023年 問37 問題と解説

 問 題     

情報機器作業に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 一連続作業時間は90分を超えないようにする。
  2. グレア防止用の照明器具を用いる。
  3. 最も多い自覚症状は、眼の調節機能の低下や疲労、痛み、充血等である。
  4. 高齢者は眼の調節力の低下があるため、作業に必要な照度に関して配慮が必要である。
  5. ディスプレイを用いる場合の書類及びキーボード上における照度は300lx以上とする。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説     

(1)が誤りです。『情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン』によると、一連続作業時間及び作業休止時間について次のような規定があります。

一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10分~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続作業時間内において1回~2回程度の小休止を設けるよう指導すること。

よって、(1)の「90分」が誤りで、正しくは「1時間」となります。

(2)は正しいです。グレアはいわゆる「まぶしさ」のことです。より正確には、視野内で過度に輝度が高い点などが見えることによって起きる不快感や見にくさのことをいいます。そのため、グレア防止用の照明器具を用いるのは、眼を疲れにくくします。

(3)も正しいです。眼に関する症状は自覚しやすく、特に、眼の調節機能の低下や疲労、痛み、充血などは異常を認識しやすいです。

(4)も正しいです。これは基本的な内容であり、知識がなくても判断しやすいと思います。

(5)も正しいです。(1)の解説で示したガイドラインによると、情報機器作業におけるディスプレイ周りの照度を次のように定めています。これは頻出事項なので、ぜひ押さえておきたい知識です。

  1. 書類上及びキーボード上における照度は300lx以上が推奨される。
  2. ディスプレイ画面の明るさ、書類及びキーボード面における明るさと、周囲の明るさとの差は、なるべく小さくする。

以上から、正解は(1)となります。

コメント