ビル管理士試験 2023年 問15 問題と解説

 問 題     

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下「感染症法」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 感染症の発生を予防し、及びそのまん延の防止を図り、もって公衆衛生の向上及び増進を図ることを目的としている。
  2. 国及び地方公共団体は、感染症の患者等の人権を尊重しなければならない。
  3. 厚生労働大臣は、基本指針に即して、予防計画を定めなければならない。
  4. 国民は、感染症に関する正しい知識を持ち、その予防に必要な注意を払うよう努めなければならない。
  5. 感染症とは、一類感染症、二類感染症、三類感染症、四類感染症、五類感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症をいう。

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

この設問は出題傾向としては珍しいテーマといえます。内容的には基本事項なので難易度が高いわけではないのですが、感染症法に馴染みがない場合には、あまりこだわらずに捨て問題としてしまっても構わないと思います。

(1)は正しいです。この文章は、感染症法の第1条に定められている、この法律の目的に関する条文です。

(2)も正しいです。過去には、感染拡大防止のために人権を十分に尊重できなかった時代もあり、その反省から、感染症法では人権を尊重すべきであることが明示されています。

(3)が誤りです。予防計画は厚生労働大臣が定めるものではありません。厚生労働大臣が定めた基本指針に即して、都道府県知事が予防計画を定めることになります。

(4)は正しいです。記述の通りで、国民に対する努力義務が定められています。

(5)も正しいです。一類~五類については、一類のほうがより危険度が高く、五類のほうが比較的マシな感染症であるといえます。

以上から、正解は(3)となります。

コメント